2015年09月04日
★いのちの教室★ イベント情報&ボランティア募集
私らしいお産を考える会(NPO)さんからのイベント情報です!!
親子参加型
『いのちの教室 ~生まれてくれてありがとう~』
を開催致します!
・子宮の中での成長や生まれるまでの追体験を通して、一人ひとりが
かけがえのない大切な存在であることを伝えるワークショップ。
子どもに分かりやすいようにボールやトンネルを使い、実際に体を
動かしながら体験します。
★いのちの教室
★体験コーナー:お母さん体験(妊娠シュミレーター使用等)
★おとなプログラム
第2回目
◆日 時:平成27年9月5日(土) 14:00~16:00
◆場 所:沖縄県助産師会母子未来センター
※台風予備日9月12日(土)
◆参加方法:
親子ワークショップ:先着順各日程20組限定
(7/1より受付開始・要予約)
おとなのみの見学参加:人数制限なし・当日申込みもOK
◆参 加 費:500円/1家族
*私らしいお産を考える会会員の方は300円
◆対象年令:4歳から小学3年生くらい
◆主催・申し込み:私らしいお産を考える会(NPO)
◆お問い合わせ:(mail)osannokai97@softbank.ne.jp
(Tel)080-9104-3306

<<イベントボランティア募集!>>
「いのちの教室」でのボランティアさんを募集しています。
①“いのちの教室”体験プログラム助手 参加する子ども達の遊び相手
②9月5日(土) 午後1時~5時
③沖縄県助産師会母子未来センター(沖縄市)
④駐車場あり
⑤2名
⑥動きやすい服装、上は黒のTシャツ等でお願いします
ご希望の方、もっと詳細を知りたいという方は
宜野湾市社会福祉協議会 ボランティア担当
までお問い合わせください。
お問い合わせ先:宜野湾市社会福祉協議会
〒901-2205
宜野湾市赤道2-7-1(市社会福祉センター内)
電話:098-892-6525
FAX:098-892-0843
メール:ginowan-vol@ginowanshakyo.or.jp
(ボランティア担当)
親子参加型


を開催致します!
・子宮の中での成長や生まれるまでの追体験を通して、一人ひとりが
かけがえのない大切な存在であることを伝えるワークショップ。
子どもに分かりやすいようにボールやトンネルを使い、実際に体を
動かしながら体験します。
★いのちの教室
★体験コーナー:お母さん体験(妊娠シュミレーター使用等)
★おとなプログラム


◆日 時:平成27年9月5日(土) 14:00~16:00
◆場 所:沖縄県助産師会母子未来センター
※台風予備日9月12日(土)
◆参加方法:
親子ワークショップ:先着順各日程20組限定
(7/1より受付開始・要予約)
おとなのみの見学参加:人数制限なし・当日申込みもOK
◆参 加 費:500円/1家族
*私らしいお産を考える会会員の方は300円
◆対象年令:4歳から小学3年生くらい
◆主催・申し込み:私らしいお産を考える会(NPO)
◆お問い合わせ:(mail)osannokai97@softbank.ne.jp
(Tel)080-9104-3306



「いのちの教室」でのボランティアさんを募集しています。
①“いのちの教室”体験プログラム助手 参加する子ども達の遊び相手
②9月5日(土) 午後1時~5時
③沖縄県助産師会母子未来センター(沖縄市)
④駐車場あり
⑤2名
⑥動きやすい服装、上は黒のTシャツ等でお願いします

宜野湾市社会福祉協議会 ボランティア担当
までお問い合わせください。
お問い合わせ先:宜野湾市社会福祉協議会
〒901-2205
宜野湾市赤道2-7-1(市社会福祉センター内)
電話:098-892-6525
FAX:098-892-0843
メール:ginowan-vol@ginowanshakyo.or.jp
(ボランティア担当)
Posted by 宜野湾市社協 at 10:02│Comments(0)
│ボランティア