
2016年01月05日
平成27年度ふれあいサポーター養成講座について
皆さんこんにちは
新年あけましておめでとうございます。
早速ですが、本年度もふれあいサポーター養成講座を開講します

日時・内容
全4回講座 各10時~12時
★第1回:認知症について 2月18日(木)
★第2回:知的障がいについて 2月19日(金)
★第3回:精神障がいにいついて 2月25日(木)
★第4回:ボランティア活動の実践についておよび交流会 2月26日(金)
場所
宜野湾市社会福祉センター2階ホール
(第2回、第3回は施設見学を予定しております)
※移動については社会福祉センターに集合し、バスでの移動になります
目的
認知症の方や障がいを持った方が地域で安心・安全に暮らしていくためには、地域住民の皆さまが認知症・障がいについての理解を深めていくことが必要になります。本講座は、認知症や障がいについての理解を深め、終了後は地域の実践者
として活動できるよう、ふれあいサポーターの養成を目指します。
募集期間
平成28年1月8日(金)~平成28年2月15日(金) 午後5時まで
受講料
無料
受講対象者
★全4回の講座に参加できる方
★講座終了後にボランティア活動に協力できる方
※年齢は問いません
お申し込み
(098)892-6525
社会福祉法人 宜野湾市社会福祉協議会

新年あけましておめでとうございます。
早速ですが、本年度もふれあいサポーター養成講座を開講します


日時・内容
全4回講座 各10時~12時
★第1回:認知症について 2月18日(木)
★第2回:知的障がいについて 2月19日(金)
★第3回:精神障がいにいついて 2月25日(木)
★第4回:ボランティア活動の実践についておよび交流会 2月26日(金)
場所
宜野湾市社会福祉センター2階ホール
(第2回、第3回は施設見学を予定しております)
※移動については社会福祉センターに集合し、バスでの移動になります

目的
認知症の方や障がいを持った方が地域で安心・安全に暮らしていくためには、地域住民の皆さまが認知症・障がいについての理解を深めていくことが必要になります。本講座は、認知症や障がいについての理解を深め、終了後は地域の実践者

募集期間
平成28年1月8日(金)~平成28年2月15日(金) 午後5時まで

受講料
無料

受講対象者
★全4回の講座に参加できる方
★講座終了後にボランティア活動に協力できる方
※年齢は問いません

お申し込み
(098)892-6525

社会福祉法人 宜野湾市社会福祉協議会
Posted by 宜野湾市社協 at 16:12│Comments(0)